もうすぐ実写映像化!!十角館の殺人読んでみた。

こんにちは so funny 世界史です。

世界史と言っといてなんですけれども、今回は最近読んだ綾辻行人さん著の「十角館の殺人」を読んだ感想について書いていきたいと思います。友人から面白いと薦められたけれども手を出せずにいましたが、今回実写映像化されると聞き読んでみました。

まだ読んでない人も、ぜひこの機会に手を取ってみてください。

あらすじ

十角形の独特な形をした建物が建つ孤島、「角島」。そこはかつての持ち主が自殺したとされるいわくつきの物件だった。そこへ大学を共にするミステリ研究会の7人が訪れた。

最初は愉快な気持ちで上陸した一同だが、島で連続殺人が発生。

犯人は誰なのか、動機は何なのか。

ミステリーのあらすじは長すぎるとよくないと思うのでこのくらいに。

感想

いや~もう読んでいてページをめくる手が止まりませんでした。

ミステリーは面白い。

迫りくる死への恐怖に怯える一同や、その心境をそのまま映し出すかのような十角館の不気味な描写。激しき波が打ち寄せ、島が絶壁であり、船でしか脱出できない逃げ場のない恐怖。外部との連絡が完全に断たれ、犯人を見つけることしか希望がない絶望感。

そして犯人は自分たちの中にいるのか、それともまた新たな第三者なのか、、、自分たちの誰も信じることのできない不信感とそこから出てくる疲労感。

それに抗うかのように推理を進めていく研究会の人たち。また本土に残されたこの角島のことをよく知る人たちの推理。彼らはミステリーをよく読み、そして彼ら自身でミステリー小説を書いているため多くの推理が出てきた。

その推理は多くの可能性を孕んでおり、どれも納得できるものだった。

そんな推理に私は振り回された。ある可能性が消えては出てきて、出てきては消えていった。。。

終始振り回されっぱなしだった。

このミステリーの恐怖感を一つ一つの細かな描写で私に伝え、昼間にもかかわらず自分の部屋が暗くなった気がした。まるで自分が巻き込まれているかのような感触がした。なんか変な汗が出てきた。

見どころ

この小説の帯にも、そして多くの感想で述べられている。衝撃の一言

これが一番の見どころ。そして山場です。

ここを読んだときに思わず口から声が出ましたよ。「まじかよ。」

多分皆さんこんな顔になってしまいますね。おいおいと。僕も頭を抱えていしまった。そしてもう何も信じられなくなりました。

まとめ

ミステリー初心者の僕でもついていくことが出来、本当に楽しめた一作でした。

島の荒れ狂う波のように、物語の展開も、犯人の行動も、登場人物の心情もそして何よりも読者である私の脈拍も落ち着く暇がありませんでした。

一体どうなっちまうんだと思たでしょう。

しかし終わりはどこか美しく、そして寂しい終わり方をしました。読んだ後の心のわだかまりはありません。

この十角館の殺人は3月22日に実写映画化されます。

まだ読んでいない方はぜひ手に取って見てみてください。

そして読んだ方はぜひコメントをお願いします。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました